ブログ
昨年度植えた玉ねぎが立派に育ち,先日収穫を行いました。
昨今不作で値段が高騰している玉ねぎですが,本校の畑で育った玉ねぎは写真の通りどれも立派です。
暑い中,収穫に汗を流し,30個ほど収穫することができました!
担当した2人の感想です。
「暑かったけど,がんばった」「においがすごい」「大きいなあ」
収穫後はしばらく乾燥させます。販売するのか?友だちや先生にプレゼントするのか?または
玉ねぎを使った調理をするのか?それは生活単元学習で考えることとなりました。
7月に開催される全国高等学校総合体育大会の手作り記念品を製作しています。
先日,本校に委託された分がすべて完成しました。
完成後,製作の様子をワープロソフトを使って作文にし,入力しました。
以下,生徒の文章です。
作業学習の時間に全国高校総体のスプレーボトルを組み立てて袋詰めをしました。
まず、スプレーボトルを組み立てました。ストラップを入れて、ふたを閉めました。 つぎに、袋に台紙とすだちくんのシートを入れました。 最後に、ボトルを袋の中に入れて、テープを貼りました。
簡単だった作業は、台紙とすだちくんのシートを袋の中に入れる作業です。
難しかった作業は、ストラップを入れてボトルのふたを閉める作業です。
徳島に来てくれた高校生の皆さんに喜んでもらえると嬉しいです。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}