徳島県立徳島聴覚支援学校
徳島県立徳島聴覚支援学校
7月24日、高知県で開催された第65回四国地区聾学校体育大会卓球競技に中高卓球部員9名が出場しました。
4月から本格的に競技を始めた部員もいましたが、この日のために練習に励み全力で試合に臨みました。
結果は高等部男子個人優勝、中学部男子個人3位、高等部女子個人優勝、準優勝、中学部女子個人3位、団体は男女ともに全国大会の出場権を獲得することができました。
この経験を糧に全国大会まで腕を磨き、さらに好成績を修められるよう頑張っていきたいと思います!
7月23日(火)ランチルームにて「令和6年度交通安全教室」が実施されました。
講師として日本自動車連盟徳島支部推進課事業係、角田義道様をお迎えし、「ドライバー、自転車、歩行者から見た交通安全」をテーマに動画を交えてご講演していただきました。
迫力のある動画に生徒たちも他人事とは思わず真剣に講演に聴き入っていました。
これからも、自分だけでなく様々な目線で交通安全意識を高めていきたいと思いました。
5月18日(土)に第75回運動会を開催しました。
天候にも恵まれ、幼児児童生徒が一丸となって頑張りました。
リレーや阿波踊りなど、幼稚部から高等部までの縦割りチームで協力することで、絆を深めることができました。今年は、赤組の勝利で幕を閉じました。勝ったチームも負けたチームも、精一杯競技に取り組んで充実した運動会になりました。
PTA種目 幸せの三色ボールでは、みんなドキドキしながら自分が予想した色のボールが選ばれることを祈っていました。学部種目では、それぞれの学部で一生懸命に取り組みました。白熱した綱引きでは、勝った赤チームが保護者チームと戦いました。あまりの強さに驚きましたが、白チームの協力もあり、無事に勝利することができました。
阿波踊りや幸せの三色ボール、綱引きは保護者や地域の皆さんにも参加していただきとても盛り上がりました。また、片付けにも協力していただきありがとうございました。
5月18日(土)に第75回運動会を実施します。
「今こそみんながひとつになるとき~全力でいこうぜ~」のテーマで幼稚部から高等部までの幼児児童生徒がこれまでの練習の成果を発揮します。
昨年度に引き続き全校種目や学部種目、PTAオープン種目を実施します。
新型コロナウイルスが5類に移行されたことを受け、今年度の運動会は卒業生の方や地域の皆様にも参加していただけることになりました。ぜひ、子どもたちの「笑顔」「ひたむきさ」そして、「全力」で取り組んでいる姿をご覧ください。
「阿波踊り」や「幸せの三色ボール」は、オープン種目ですので、是非ご参加ください。
駐車場に限りがありますので、お越しになられる際には公共交通機関のご利用をお願いします。
2月29日(木)に中学部・高等部合同で球技大会を行いました。生徒に実施内容の希望を聞き、バレーボールをしました。
球技大会に先立ち、くじ引きでチームを編成会を行いました。当日、5時間目は中高生徒のみで大会を楽しみ、6時間目はAグループ、Bグループに分かれ教員チームも参戦しました。生徒は『先生チームをやっつけろ!!』を合い言葉に試合を行いました。真剣になった生徒は強く、教員チームも善戦しましたが生徒の若さには叶いませんでした。
卒業生は卒業式を間近に控えての球技大会となりましたが、きっと良い思い出になったことでしょう。
(中・高等部)
1月26日(金)に中高等部生徒会役員選挙を行いました。その結果、中学部の生徒会役員3名と、高等部生徒会役員2名が当選し、校長先生より任命証をいただきました。高等部の新会長より校長先生に「笑顔を絶やさない学校にします」と決意表明がありました。
2月1日(木)の生徒昼会で現在の生徒会役員と新生徒会役員の引継式を行いました。旧役員の挨拶や、新役員の抱負などを話し穏やかに引継式が行えました。
本校の場合、高等部の生徒会長は中高全体の会長となり、また中学部の生徒会長は中高全体の副会長も兼ねます。これからは新役員が中心になり、大きな学校行事でも役割を果たしてくれることと思います。5人でぜひ頑張っていただきたいです。
(中高等部 生徒活動課)
10月15日(日)に第49回文化祭を開催しました。例年より1週間早い実施となったため準備時間が短くなり大変でしたが、みんなで協力し無事終了することができました。
表現の部には中学部が『みんなで○×クイズ大会』、高等部は普2ーA組が『あの青い空のように』でエントリーしました。
バザーの部には中学部が小体育館で『給食デザート』の販売と『カローリングゲームコナー』を、高等部は4階調理室で『たこ焼きせんべい』の販売しました。
展示の部は3階4階のふれあいコーナーを中心に学習成果や、職場体験・オープンキャンパス体験のまとめを展示し、見ていただきました。
中高等部生全員で取り組み実りある文化祭になったと思います。ウィズコロナになり、家族の方々にたくさん来校いただき、保護者の皆様にバザーで盛り上げていただいたことに感謝します。
高等部生活委員会で通学自転車の点検を行いました。生活委員の生徒が自転車通学している中高生の自転車について点検しました。
ブレーキの効き具合、ライト点灯状態、タイヤの空気圧、チェーンの注油状態などチェックシートを活用し1台ずつ確認を行いました。今年度より自転車でのヘルメット着用が義務化されましたが、本校の生徒は以前から着用して通学しています。
これからも交通安全を心がけ、登下校はもとより、家庭でも自転車を安全に使って欲しいと思いました。
9月になり新学期が始まりました。 1学期最終の委員会活動において生活委員会では毎週月曜日に『朝のあいさつ運動』を行うことになりました。
委員5人が月曜日の始業前に1階ふれあいコーナーにてあいさつ運動を開始しました。5人の登校方法や、通学距離もまちまちなので時間を合わせるのが難しいのですが、月曜の朝、登校した時間から8時40分まであいさつ運動を行います。できる限り継続していく予定です。
(高等部)
7月20日(木)の午後1時より一時間の予定で交流会を実施しました。
本校より有志の5名が城南高校の生徒さん9名を迎え交流しました。先ずは聴覚障がいは個人差があり、きこえ方も様々であることを知っていただき、その後お互いの自己紹介をしました。
自己紹介の後は14名が3つのチームに分かれリーグ戦形式でターゲットボッチャを楽しみました。
最後は10分程度フリートークの時間を設け、飲み物を飲みながら文字通り輪になっておしゃべりを楽しみました。
きこえの壁を感じさせないほど和気あいあいとした1時間でした。機会あれば次回の交流会の場も持てれば素晴らしいと感じた交流会でした。
(高等部)
交流会の説明 ターゲットボッチャ
フリートーク
・JR(牟岐線)二軒屋駅より徒歩2分
・徳島市営バス二軒屋駅前バス停より徒歩2分
地図
~とくしま まなびのサポート~
徳島県教育委員会が家庭学習応援動画サイトを開設しています。
(YouTubeの字幕機能が使えます!画面にある自動字幕生成をオンにしてお使いください。字幕の誤変換がありますが、随時、字幕の訂正を進めています。)
次のリンクから
アクセスしてご利用ください。
とくしま まなびのサポート(徳島県立総合教育センター)