「きこえの教室」
2025年3月28日 21時37分 徳島聴覚支援学校では、地域の小・中学校の通常の学級で学校生活を送っている児童生徒を対象に、通級指導教室「きこえの教室」を行っています。個別指導を基本とし、必要に応じて少人数のグループでの学習も行います。
【学習内容】
聴能・・・補聴器の装用指導、聴く態度の育成、聞き取りの練習、定期的な聴力測定等を行います。
言語・・・話し言葉の指導、語いの拡充、言語概念形成、書き言葉の指導、発音指導等を行います。
コミュニケーション・・・グループ学習を通して話す楽しさを味わい、その中でコミュニケーションマナーを養います。
障がい認識・・・難聴に対する自分なりの受け止め、周囲の人たちの思いなどについて理解を深める学習を行います。
☆通級指導教室へ通級している間、小中学校の授業を抜けて通級しても、欠席や早退扱いにはなりません。