高等部の概要

◆高等部では,高等学校に準ずる教育を行っています。 
高等学校での教科学習とともに,専門的技能を習得しています。 
本 科(3カ年)・・・普通科,理容科,産業情報科 
専攻科(1カ年)・・・理容科 

◆障がいを併せ有する生徒には,個に応じた教育課程を編成し,家庭や関係機関と連携して教育を行っています。 

※教育目標は学校概要-学校経営方針 高等部教育目標に掲載 
※生徒数等は学校概要- 幼児・児童生徒及び職員数に掲載 
高等部廊下

日誌

令和6年度主権者教育出前講座

2024年7月22日 19時46分

 7月22日(月)に高等部生徒対象の主権者教育出前講座が行われました。

 講座テーマ:「選挙に行く意味~投票によって何が変わるのか~」

 講師:吉川 友規 先生(徳島文理大学 総合政策学部)

 吉川先生は ①なぜ投票に行かない人が出るのか? ②選挙で投票することの意味は?

 ③投票によって何が「変わる」のか? について、順を追って説明してくださいました。

 また生徒からの質問にも丁寧にご回答くださいました。

 生徒の感想の一部を紹介します。

 

・これまで選挙に対する不安がありましたが、それが解消されました。

・選挙に行くべき意味がよく理解できました。

・選挙の重要性や、行かなかったときのデメリットなどをお聞きしました。

 

   とても分かりやすい説明でよく理解できました。 

 吉川先生、ありがとうございました。