視覚聴覚支援学校合同火災避難訓練
2024年6月20日 20時12分 [管理者]6月20日(木)、視覚聴覚支援学校合同火災避難訓練を次のような目的の下、実施しました。
目的: 避難経路を確認する。
火災が発生した際の対応の仕方を知る。
視覚障がい者、聴覚障がい者が一緒に避難する際の課題を見出す。
午前10時、Jアラートが鳴り、避難行動をとりました。
しばらくすると、火災報知器の非常ベルが鳴り響きました。
火災発生放送を聞いた後、口元をハンカチ等で押さえて、運動場に全員避難することができました。
その後、中央防災の方のご指導の下、中学部高等部の生徒が水消火器訓練を行いました。
注意事項をしっかり聞き、安全に正しく水消火器の操作ができていました。