1 学校経営方針
(1) 徳島県教育の基本方針
とくしまの未来を切り拓く,夢あふれる「人財」の育成
(2)徳島県教育の基本目標
とくしまの教育力を結集し,未来を創造する,たくましい人づくり
~県民とともに考え,ともに育むオンリーワン教育の実現~
(3)本校の教育目標
聴覚支援学校と視覚支援学校が,「つながる」を合い言葉として連携・協働することにより,「幼児・児童生徒の夢と希望に
つながる保育・教育」を推進します。
① 学びがつながる
聴覚支援学校と視覚支援学校で学ぶ幼児・児童生徒が互いに認め合い,ともに高め合う保育・教育を推進することに
より,豊かな心を育みます。
② 未来につながる
幼稚部から小学部,中学部,高等部,高等部専攻科における,専門性の高い一貫した保育・教育により,社会に主体
的に参加し,自立をめざす人を育てます。
③ 地域とつながる
特別支援教育センターとして,聴覚障がい等のある乳幼児から児童生徒に対する専門的な支援を全県展開するととも
に,障がいのある方の交流拠点として,生涯をとおした活動を支援します。また,防災避難施設として地域の方々の安
全を守ります。
④ 心がつながる
思いやりと支え合いの心に満ちた人間性豊かな社会を築くため,学校と保護者,地域,関係機関・団体等が連携し,聴
覚障がいに関する理解の推進に努めます。
(4)本校の教育目標
教育基本法の精神に基づき,豊かな心を持った社会の一員として,文化の創造と発展に貢献する人間を育成するため,次
の目標を掲げます。
① 聴覚障がいや他の障がいによる学習上または生活上の困難を主体的に改善・克服し,社会に主体的に参加して,自立
をめざす人を育てます。
② 一人一人の教育的ニーズに応じた教育を行うことにより,自ら学ぶ意欲を持ち,可能性を最大限に伸ばす意欲のある人
を育成します。
③ 体験活動や人々との交流をとおして,心身ともに調和のとれた心豊かな人間性と社会性のある人間を育成します。
(5)学部の教育目標
○ 幼稚部
① 人や環境とかかわる豊かな心や表現力を育てます。
② 積極的に話をしようとする意欲を育て,コミュニケーション力を培います。
③ 豊かな環境を整えることにより,健全な心身の発達と言葉の習得を促します。
○ 小学部
① 児童の特性や発達段階に配慮し,言語力や学力を高め,たくましく生きる力を育みます。
② コミュニケーションマナーに気をつけて積極的に友だちと会話をしたり,友だちの前で積極的に発表する態度を養います。
③ 自己認知を促すとともに,集団活動をとおして社会の一員としての基礎を培います。
○ 中学部
① 基礎学力を身に付け,学んだことを進んで生活に生かすことができるを実践力を育てます。
② 基本的なコミュニケーションスキルを身に付け,集団の中で自己を発揮する力を伸ばします。
③ 体験学習や交流及び共同学習を計画的,組織的に行うことにより,よき社会人の基礎となる生活習慣や態度を育成しま
す。
○ 高等部本科
① 適切な自己評価に基づく進路計画を立てるとともに,社会人としての実践力を育てます。
② 多様なコミュニケーション能力を身に付け,自他を大切にする中で自主的に学び,考え,行動する力を育てます。
③ 社会参加と自立に向けて,地域や産業界等と連携し,職業教育や進路指導の充実を図ります。
○ 高等部専攻科
① 理容に関する専門的な知識や技術のより一層の向上を図ります。
(6)本年度の重点目標
①聴覚障がい教育に関する研修と公開授業・研究授業により、授業力を始めとする教職員の専門性の向上を図ります。
②医療機関と連携した聴覚管理と,生活における聴覚活用の充実を図ります。
③支援機器等教材を積極的に活用することにより,指導方法の充実を図ります。
④特別支援教育センターとしての機能を十分に発揮し,聴覚障がい等のある乳幼児から児童生徒に対する専門的な支援を全県展開します。
⑤幼児・児童生徒一人一人の人権を最大限に尊重するとともに,全教職員がいじめのない学校づくりに努めます。
⑥幼児・児童生徒の発達段階をふまえたキャリア教育の推進を図ります。
⑦聴覚支援学校と視覚支援学校の幼児・児童生徒および教職員が,安心・安全な学校生活を送るための環境設定やルールづくりを推進します。
⑧視覚支援学校との共同学習や行事への参加等により,ともに学ぶ教育の構築に向けた取り組みを充実します。
⑨教員と寄宿舎指導員による就業体験の引率をとおして、寄宿舎における生活指導の充実を図ります。
⑩防災避難施設として,地域の人々と連携した防災訓練等を行います。
⑪聴覚障がいのある人の生涯にわたる活動を支援します。
⑫ 奉仕活動や環境・エネルギー活動、啓発活動をとおして,地域とのつながりを深めるとともに,聴覚障がいに対する理解の推進を図ります。