お知らせ

渉外・安全課は,5つの業務を担当しております。

  
  PTA関係・・・・子どもたちの心身ともに健康な成長を図ることを目的として,PTA活動を
                         推進しています。PTA役員会や総会の計画・運営,校外PTA機関との
                         連絡調整等を行います。                    
   
   渉外関係・・・・地域社会への広報,職員の交通安全に関すること,外部団体との渉外に
                           関すること等を通して,円滑な校務運営が行えることを目指しています。
               
    防災関係・・・・防災計画の作成や各種避難訓練の計画,及び緊急連絡網の作成や非常持ち出し袋,
            非常食の点検など,緊急時の対策を行うことで防災教育の推進を図っています。
   
    保健・安全関係・・・・健康診断,保健だよりの発行,保健・安全に関する研修,給食や
               食育に関する調査・資料の配布等を計画的に実施することにより,
               健康安全教育を推進しています。

   環境整備関係・・・・施設設備の点検や環境美化・清掃計画等環境整備を推進します。
             また環境教育の推進のため,学校環境版ISOを中心に取り組んでいます。

渉外・安全課

視聴合同不審者対応訓練

2023年9月12日 20時06分 [管理者]

9月11日(月)に、徳島視覚支援学校と合同で不審者対応訓練を実施しました。

徳島中央警察署の方にご協力いただき、不審者に扮して学校を訪れてもらい、教員一同がその場で対応する訓練です。

それぞれがとるべき行動や必要な役割を再確認しつつ、現地での対応、生徒の保護、職員室への連絡、110番通報、警察への状況報告などに、臨機応変に対処しました。

また、今回は休み時間中の想定だったので、全員がばらばらに動いている状態で事が起こったら自分はどうすれば良いのか、様々なケースを考える機会になりました。

     

 

 

訓練終了後は、徳島中央警察署、日本防災通信協会からお招きした講師の皆さんに講評をいただきました。

110番はためらわずに早めに押すこと、穏やかそうに見えても凶器を持った犯人である可能性があるため間合いをとって負傷を避けることなど、アドバイスをいただきました。しっかりと次に生かしていきたいと思います。