寄宿舎日誌

新規日誌

会議・研修 2学期 避難訓練(地震・津波・浸水)事前学習

寄宿舎地震・津波・浸水避難訓練の事前学習を行いました。

2名の男子舎生にモニターを見ながら避難の時の注意を説明している。 

モニターを見ながら、避難する時の説明や気をつけて欲しいことを確認しました。

3名の舎生が避難訓練の説明を聞いているところ

事前学習以外にも、自分の部屋のヘルメットや非常用持ち出し袋など防災備品の確認を行っています。 

合同自治会

合同親睦会のお疲れさま会を行いました。

たこ焼きとジュースで乾杯。

たこ焼きは、視覚舎生がおすすめの味を教えてくれました。

たこ焼きを選んでお皿にのせているところ どの味のたこ焼きにするか男子2名が相談しているところ

「ソース、キムチ入り、チーズコーン、ネギ醤油」どれにしようかな?

 

舎生が乾杯のポーズをしているところ

「親睦会おつかれさまでした!乾杯キラキラ

 

乾杯の後は、合同親睦会のスライドを見ながら、交流の思い出を視覚舎生と一緒に振り返りました。

スライドで振り返ると、友達がどんな交流をしていたのかよくわかりました。

親睦会のスライドをみんなで見ているところ

「しりとりしたね!

「言葉が出てこない時、チームのみんなが教えてくれて嬉しかったよキラキラありがとう笑う

 

たこ焼きは、どの味が一番好きだったかな?

舎生が手を挙げている写真 舎生がピースをしている写真

「チーズコーン!」「ソース!」「キムチは、少し辛くて大人の味だった汗・焦る

 

舎生が交流した思い出を「ありがとうカード」に書いているところ

親睦会後にそれぞれが交流の感想を書いた「ありがとうカード」は、お疲れさま会のスライドで

も流れたよピース

 

「ありがとうカード」の内容にみんな笑顔笑うキラキラ

寄宿舎にたくさんの「ありがとう」があふれていますハート

全員の「ありがとうカード」の掲示写真

 

 

      

           

バス 聴覚自治会活動(ボウリング)

2学期の聴覚自治会活動で『ボウリング』に行きましたお知らせ

 

出発前に、まずは腹ごしらえニヒヒ音楽

外出の身支度ができた舎生から、食事の準備に取りかかりますひらめき
舎生2名がお弁当を配膳しているところ 舎生2名がカメラに向かってポーズをとっているところ

 

 

 

 

  

今晩のメニューは、おにぎり弁当家庭科・調理給食・食事

みんな揃ったところで「いただきまーす!

美味しい食事にお箸がどんどん進みます急ぎ
舎生1名がみんなの前でいただきますの挨拶をしているところ 舎生がおにぎりを食べているところ    舎生がお弁当を前にして笑顔でピースしているところ

 

 

 

 

 

みんなで協力し、片付けはささっと終了了解OK

ジャンボタクシーに乗車し、いよいよボウリング場へバス急ぎ

舎生3名が協力して机を運んでいるところ舎生6名が玄関に集まってタクシーを待っているところ 

 

 

 

 

 

「ありがとうございましたキラキラ

送迎してくださった運転手さんにお礼を伝え、無事到着です車音楽

たくさんピンを倒せるように、ボール選びから真剣な表情ほくそ笑む・ニヤリ重要

運転手さんはドア前に立ち、舎生はタクシーから降りているところ舎生6名のボウリング場での集合写真

 舎生2名がラックに並んだボールを選んでいるところ

 

 

 

 

 

ボウリングのマナー動画をみて注意点を確認し、舎生の挨拶でゲームスタートです星

「4年ぶりの舎外行事ですお祝いみんなで楽しみましょう期待・ワクワク!

舎生2名がボウリングのマナー動画を観ているところ舎生1名がみんなの前ではじめの挨拶をしているところ

 

 

 

 

 

 

久しぶりのボウリングということもあり、最初は自分の投球に精一杯だった舎生たち。

だんだん慣れてコツをつかむと、周りをみる余裕が生まれて他生との会話も増えていきますグループ

 舎生がボールを投げようとしているところ投球者の舎生2名がアプローチに立っているところ投球者の舎生3名がアプローチに立っているところ舎生がボールリターンの前で仁王立ちしているところ

 

 

 

 

 

「やったね~花丸」「惜しいっ汗・焦るあと1本!」「次はもう少し右から投げてみたらどう?

舎生2名がハイタッチしているところ

ストライクをとった職員と舎生が喜び合っているところ 舎生2名が話をしているところ

 

 

 

 

 

ストライクを取ったときはみんなで喜びあったり、なかなかピンが倒れないときはアドバイスしあったり、親睦を深めるのにぴったりの笑顔あふれる自治会活動となりましたキラキラ

舎生3名がピースしているところ 舎生2名と職員がピースしているところ 舎生2名がピースしているところ

 

 

 

 

 

楽しい時間は、あっという間急ぎ

寄宿舎に戻ったあとは、宿題や係の仕事に真面目に取り組みます鉛筆

素敵な思い出を胸に、明日からも学校・寄宿舎生活をがんばりましょうね喜ぶ・デレ花丸

舎生が宿題に取り組んでいるところ 舎生が職員に係の仕事の報告をしているところ

合同親睦会

視覚舎生と聴覚舎生が合同親睦会「ミニ運動会」を行いました。

 

開会式で自治会会長が「始めの言葉」を言っているところ

 始めの言葉!

「怪我や体調に気をつけながら、協力して頑張りましょう。」

 

 

聴覚男子2名が選手宣誓をしているところ選手宣誓!

「コミュニケーションを取って、楽しい親睦会にします。」

「勝ち負けに関係なく、仲良く楽しい時間にします。」

 

競技の前には、準備運動と水分補給。

舎生がラジオ体操をしているところ   

 

 

聴覚舎生が水分補給しているところ

 

 

 

 

「借り物競走」と「綱引き」を行いました。

聴覚女子が視覚男子に、借り物のタンバリンを渡しているところ

「借り物のタンバリン取ってきたよ。」

「ありがとう。」

 

聴覚女子が視覚男子を応援しているところ

 

「がんばれ~!ゴールまでもう少しだよ」

 

視覚男性と聴覚男子がしりとりしているところ しりとり10回がんばろう!

「親睦会」→『イカ』→「かに」・・・

        「に」から始まる言葉が出てこない・・・

両校混合チームが綱を引いているところ

 

「みんなで力を合わせて引くぞー!」

 

 

準備や片付けの役割活動もしっかりできました。

視覚舎生が聴覚舎生に綱引き用の手袋を渡しているところ

「綱引きの手袋どうぞ。」

「ありがとう。」

 

聴覚男子2名が綱を片付けているところ

 

 綱の片付けは意外と難しい・・・。

 

聴覚舎生がモップをかけているところ

 

「みんなでタイミングを合わせて!」

 

聴覚舎生6名の集合写真

 

「親睦会楽しかったよー笑う

 

両校の舎生がコミュニケーションを取り合い、協力して頑張りました。

親睦会後は、借り物競走をきっかけに会話が盛り上がりました。

「次は、しりとり20回に挑戦しましょう。」「もっと色々話がしたいです。」などの声が聞こえてきています笑うキラキラ

お知らせ 不審者対応訓練

9月14日に視聴合同不審者対応訓練を実施しました。

今回は徳島中央警察署、日本防災通信協会の方を講師に招き、

不審者対応や日頃の防災活動への助言や指導をしていただきました。

寄宿舎内の様子を窺う男性 職員が不審者に声かけしているところ 110番通報で駆けつけた警察官が、不審者と対峙しているところ

不測の事態に備え、迅速な110番通報や寄宿舎生と教職員自身の身の安全の確保など、

迷わずに危機対応ができるよう、訓練を重ねていきたいと思います。

グループ 聴覚集会

2学期が始まり、夏休みを元気にすごした舎生たちが寄宿舎に戻ってきました。

聴覚集会で夏休みの振り返り、生活上のルールや今学期の行事の確認をして、

寄宿舎生活のスタートとなりました。

集会で舎生が話を聞いているところ タブレットを使って舎生に話をしているところモニターに示された資料を見ながら、説明を受けているところ

11月には、鳥取盲学校寄宿舎とのオンライン交流会が予定されています。

かき氷!!

1学期最後のおやつは、舎生のリクエストに応えて『かき氷』キラキラ

 

女子2名がかき氷のシロップを持っているところ。 

 「これから、シロップをかけるよ!」

 

かき氷にシロップをかけているところ。

 

「ピンクと黄色のシロップを混ぜたら、オレンジ色になったよ。」

 

男子2名がかき氷にシロップをかけているところ。 

 「僕は、紫色。ぶどう味かな?」

 

男子がかき氷を食べながら、ピースをしているところ。

 

 「冷たくて美味しい!かき氷最高キラキラ

 

 1学期お疲れ様でした笑う9月にまた元気に会おうね!

グループ 元気っ子タイム~バドミントン~

 

1学期の元気っ子タイムは『バドミントン』お知らせ音楽

 

昨年度も同じく元気っ子タイムでバドミントンをしましたが、昨年は1時間かかった事前の話し合いが、今年は30分足らずで終了ひらめき

手を挙げてから発言したり、ホワイトボードに書いてみんなの意見を確認したり、話し合いの進め方にも成長を感じました期待・ワクワクキラキラ

舎生が手を挙げて発言しているところ 舎生たちがホワイトボードに自分の意見を記入しているところ   

 

 

 

 

事前に係を決めていたので、当日の準備や司会もスムーズに行うことができました了解花丸

舎生2名が一緒に準備を行っているところ 係の舎生がみんなの前で司会を行っているところ 見本を示し、みんなでストレッチを行っているところ

 

 

 

 

さて、お待ちかねの試合開始晴れ

学年や経験の異なる舎生が一緒に行うので、特別ルールを決めたり、勝敗以外の目標を考えたり、みんなが楽しく活動できるように工夫して試合に臨みましたキラキラ

良いプレーには「すごーいっ興奮・ヤッター!」、失点したときには「惜しい~汗・焦る」と声を掛け合い、勝っても負けても試合後は「ありがとうございました!」と大きな声で挨拶星

舎生の笑顔と、真剣な顔がたくさん見られました喜ぶ・デレ

バドミントンの試合をしているところ① バドミントンの試合をしているところ② バドミントンの試合をしているところ③

 

 

 

 

最後まで力を合わせ、みんなでモップ掛けをして片付け終了急ぎ

横1列に並んでモップ掛けをしているところ

 

 

 

 

 

2学期の元気っ子タイムも、協力して楽しい活動ができますようにピース 

にっこり 日常の風景

寄宿舎生の普段の生活を紹介します。

授業が終わり放課後になると、中高等部の舎生は部活動に参加しています。

卓球部は大会前ということもあり、いつにも増して練習に励んでいます。

部活終わりの卓球部員2名

部活を終えて帰宅するところ

部活動がない日は、宿題をして夕食までの時間をすごします。

宿題をしている様子1

食事は、ランチルームでみんな揃って食べています。

食事の様子1食事の様子2

 

 

                                   

 

この日のメニューはハンバーグでした。

ある日の夕食(ハンバーグ)

星 七夕飾り

今年度も、七夕飾りを作りました。

 

「この飾りはどうやって広げるのかなぁ?驚く・ビックリ

「きれいな模様だねぇ~キラキラ

七夕でんぐりや投網など、様々な飾りが笹を彩っていきます。

舎生2名が七夕でんぐりを広げているところ 舎生2名が笹に飾りをつけているところ

 

 

 

 

「漢字検定合格合格

「好きな芸能人に会いたい期待・ワクワク

「みんなが元気でいられますように晴れ

思い思いの願いを短冊に込め、笹に結んでいきます。

舎生が短冊に願い事を書いているところ 舎生が笹に短冊を吊しているところ

 

 

 

 

 

みんなの願いが叶いますように星

舎生が短冊や飾りをつけた笹の写真