徳島県立徳島聴覚支援学校
徳島県立徳島聴覚支援学校
修学旅行3日目の朝となりました。ホテルの部屋から見える四国山地の山並みには、朝日が挿してきていました。今日も、いい日になりそうです。
全員体調も変わりなく、朝食をしっかりと食べています。朝食の品数も多く、食べきれない人もいたようです。
ホテルのスタッフの方に、生徒会長がお礼の挨拶をしっかりとした後、予定より早く出発しました。
予定より早く出発したのは、宿泊したホテルから、他の店舗で使用できるクーポン券をいただいたからです。GoTo秘境三好市トラベルクーポンを、1人ずついただき、昨日昼食を食べた「大歩危峡まんなか」さんに行きました。生徒たちには、お小遣いが増える幸運が訪れました。
吉野川市SAで、トイレ休憩。集合時刻より早く全員がバスに戻って来たので、バスは早めに出発しました。
上板SAで、トイレ休憩&お土産の買物学習です。このSA限定販売のお菓子をゲットできたのは、誰だったのでしょうか⁈
これから上勝を目指して、雨の中バスは進みます。
道の駅ひなの里かつうらに、トイレ休憩のため、立ち寄りました。渋滞もなく、安全にバスは進んでいます。
心配されていた雨も上がり、午後のプログラムも予定どおり実施できそうです。
昼食場所に着きました。雨が降っていないので、オープンテラス?で、上勝の景色を眺めながら昼食です。
今から、昼食です。サラダ・スープ・ドリンクから食べていきます。
メインはカルボナーラです。
店舗で飼っているヤギも、木の幹を昼食中でした。
最後の訪問先、上勝町ゼロウェイストセンターに着きました。
ゴミ分別学習まで、少し時間があったので、記念撮影をしました。
最後のプログラムが始まりました。ラーニングセンターを会場に、地球で、日本で、持続可能な社会の実現に向けて、一人一人が、そして自負自身は何ができるかについて、生徒も教員も、真剣に学んでいました。
ゴミステーション&ストックヤードや、くるくるショップ、交流ホール、ホテルWHYなどを見学させていただきました。
最後に、ラーニングセンターで、見学したことの振り返りをしたり、自分たちの気付きを発表したりしました。
学校で、何ができるかを話し合うことができていたので、徳島聴覚支援学校の取組として、生徒会から提案が出されることを期待しています。
最後に、本日の講師を務めていただいた、大塚桃奈さんに、生徒会長がお礼の挨拶をしてから、広場で記念撮影をしました。
バスは、学校に5時10分頃、到着予定です。
修学旅行2日目の朝となりました。全員体調も変わりなく、揃って朝食を食べています。
滞在型の初日となりましたが、鳴門の海を満喫することができました。ホテルスタッフの皆様、大変お世話になりました。
生徒会長が、ホテル滞在についてのお礼の挨拶を、立派に務めることができました。
鳴門から。徳島県を縦断して、大歩危峡に着きました。少し早めに昼食をとり、いよいよラフティングです。雨も降っておらず、スリルを楽しめそうです。
吉野川が、レストランの真下にあり、川下りの船が見えました。
昼食を食べて、エネルギー充填120%‼︎いよいよラフティングに出発です。
ウエットスーツ、ライフジャケット、ヘルメットを装着して、いざ出陣❗️
約90分間のラフティング、無事に終了しました。穏やかで安全な場所では、吉野川の清流を全身で感じるなど、徳島ならでわの自然を体験することができました。
今日の宿に着きました。小休止して、夕食となります。
全員、元気に夕食です。祖谷地方の名物でこまわしや、祖谷そば、猪肉の鍋もありました。
卓球場があったので、全員で卓球を楽しみました。
卓球の休憩時間には、地元のお土産の、大歩危妖怪村妖怪退治クッキーを参加者12人全員で、一枚ずつ食べました。ロシアンルーレットで、見事に激辛クッキーが食べれたのは、先生・生徒1人ずつでした。
今日から、高等部2・3年生が、修学旅行です。初日は鳴門方面に行きました。JR二軒屋駅から出発、鳴門駅まで列車の旅です。
鳴門のリゾートホテルが、初日の宿泊先でした。自分でメニューをチョイスして、優雅なランチタイムです。
午後からは、アクティビティ体験です。ドラゴンボートや、シーカヤック、プールなどを楽しみました。
夕食は、豪華ディナーでした。デザートもあり、お腹いっぱいになりました。
ホテルでゆったりとリゾート気分を味わうことができました。玄関エントランスで、記念撮影をしたり、プライベートビーチで、花火を楽しむこともできました。
6月25日6限目に中学部・高等部合同でスマホ・ケータイ安全教室を行いました。NTTドコモの西川様にオンラインで講義をしていただきました。
生徒たちは,大変わかりやすい説明を受けたり動画を見たりして,インターネットやSNSで気を付けることがよく分かったと思います。みんな一生懸命真剣に講義を受けていました。
今後,スマホや携帯を利用するときに今日教えていただいたルールを必ず守れるようにして欲しいです。
本校高等部入学をご検討の中学3年生を対象に、
「令和3年度 体験入学及び学科説明会」を次の要領で開催します。
日時:令和3年8月18日(水)午前8時40~午前11時40分まで(受付 午前8時40分より)
内容:授業参観,授業体験及び学科説明会
参加希望者は申込用紙をご利用の上、各中学校の先生をとおして申し込んでください。
申し込み締め切りは、7月16日(必着)です。
6月9日(木)に自転車通学生の自転車点検を行いました。
灯火類、ブレーキ、タイヤ、チェーンの注油状況など一覧表を用いて確認しました。
空気圧の不足している自転車には空気入れの体験もしてもらいました。
年間2回実施していますので、秋頃にも実施予定です。
6月1日火曜日に本校運動場にて陸上運動記録会を行いました。50m走・走り幅跳び・やり投げ(シャベリックスロー)(高等部)・ソフトボール投げ(中学部)の記録測定を行いました。また併せて、レクリエーション競技として,綱引き・玉入れ・幸せの3色ボールもしてみんなで楽しめました。
4月から体育の授業で陸上競技の基本練習をくり返し、少しずつ積み重ねてきたことを力一杯出し切れたと思います。
幼稚部や小学部のみんなからも応援を受け、充実した陸上運動記録会になりました。
徳島県「Specialプロジェクト2020」体制整備事業におけるスポーツ活動の取組と
して,9月から毎月,徳島県卓球協会の藤浦先生にご指導いただきました。
残念ですが,今回2月の指導をもって,事業は終了となりました。
最終日も,先生からは生徒一人ずつ指導に当たっていただき,それぞれの練習課題
を指摘していただきました。
あっという間の6回の指導でしたが,特に高等部の生徒にとっては全国大会に向けて
ゲーム練習をつけていただき,とても有意義な事業につながりました。
半年間ご指導ありがとうございました |
生徒からもお礼の言葉を申し上げましたが,本当に意義のある練習時間を持たせて
いただいたことに,心から感謝を申し上げます。
もし,またこのようなチャンスが得られましたら,ご指導をお願いいたします。
1月14日(火)は,第5回の外部講師指導でした。
9月からずっと課題とされていた「サーブ」について,チェックをしていただきま
した。コース,回転の強さ,ルールに関することなど,一人一人指導をいただきな
がら,次の課題を与えられました。
今回は,「速く,長いサーブ」の出し方を教えていただき,特に高等部の生徒には,
「これが試合に使えるようになれば,試合の組立が変わる」と実感したようで,熱心
に練習しました。
毎日,部員が個々に目標を立てて練習していますが,サーブ指導の後は,一人一人の
練習課題を指示していただきました。1時間を少し越えましたが,気づかなかったほ
ど、とても充実した練習時間となりました。
・JR(牟岐線)二軒屋駅より徒歩2分
・徳島市営バス二軒屋駅前バス停より徒歩2分
地図
~とくしま まなびのサポート~
徳島県教育委員会が家庭学習応援動画サイトを開設しています。
(YouTubeの字幕機能が使えます!画面にある自動字幕生成をオンにしてお使いください。字幕の誤変換がありますが、随時、字幕の訂正を進めています。)
次のリンクから
アクセスしてご利用ください。
とくしま まなびのサポート(徳島県立総合教育センター)