小学部

小学部日誌

小学部宿泊学習速報 1日目

今日の4校時は、明日からYMCA阿南国際海洋センターで実施する、

集団宿泊学習の結団式でした。

 

児童6名、教員7名の13名が参加します。

徳島県も梅雨明けしたこともあり、

絶好の海洋活動日よりとなりそうです。

 

徳島の自然に親しみ、心と体をきたえて、

楽しい集団宿泊学習にしたいと思います。

集団宿泊学習の速報は、こちらで紹介していきます。

 

集団宿泊学習初日となりました。

出発式では、リーダーの力強い掛け声が、印象的でした。

ジャンボタクシー2台と伴走車1台は、渋滞もなく、YMCA阿南国際海洋センターに向かって、阿南市那賀川町を快走中です。

 道の駅 公方の郷なかがわで、トイレ休憩しました。こどもたちは、元気いっぱい、笑顔いっぱいです。

YMCA阿南国際海洋センターに到着しました。入所式後に、オリエンテーションを受けています。

オリエンテーション後は、避難経路や施設の確認をしてから、宿舎の4号棟に荷物を運びました。

 続いて、昼食です。豚の生姜焼き丼と、さつま汁、なます、茹で野菜&アップルジュースでした。

 いよいよ、待ちに待った海洋活動です。

ライフジャケットを来て、カヤックをバディで運び、パドルの練習をしたら海上へ。昨日は風が強かったようですが、今日は絶好のカヤック日和です。こどもたち、また先生方も本当に楽しそうです。

 

 少し離れた入り江までカヤックで移動して、小休止しました。水分補給後は、水中メガネで、海の中を見ました。

水の中にはウニやカニがいて、こどもたちは、再度盛り上がっていました。

 入浴後は、浜辺で流れきたゴミについて考えるワークショップです。

5年生と6年生の2グループに分かれて、ゴミの素材を5種類ずつ以上、拾いました。その後、レクチャーホールで、ゴミの種類や自然に戻るまでどれくらい必要か、グループで話し合って、シートに分けてみました。

 ワークショップ後に、みんなの旗と、YMCA阿南国際海洋センターの旗を降納し、夕食です。まだまだ元気なこどもたちは、モリモリ食べていました。

 

 夕食後は、海を見に行きました。明日は全員でカヌーに乗り、YMCA阿南国際海洋センターの正面にある野々島(通称トトロ島)に向かいます。全員で島を指差して、必ずカヌーで。、島にたどり着くことを誓いました。

 

 1日目は、まだあります。集団宿泊学習の夜のメインイベントは、キャンプファイヤーです。遠き山に火は落ちてを歌っていると…。

火の神の登場です。

全員で点火しました。

こどもたちが考えたレクリエーションは、絵描き伝言ゲーム、チーム対抗マジカルバナナ、爆笑!火の神じゃんけんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全教室

 

6月3日,徳島中央自動車教習所で交通安全教室を行いました。

初めに,動画を見ました。ながらスマホの危険性や横断歩道の手前で止まっている車の間から

太郎君が飛び出すとどうなるのだろう。という内容でした。

 

続きは外で...。

みんなドキドキしながら外で待ちました。

「あっ,太郎君が飛び出した。」

みんな息をのみました。

 

「横断歩道を渡る前には,左右の確認。手を大きく上げて,自分を大きくアピールすることが大事です。」

と説明を受けました。

その後,横断歩道を渡る練習をしたり,白バイやパトカーへの乗車体験をしたりしました。

 

たくさん,お土産ももらいました。

 

テレビや新聞の取材も受けました。 

「これからもルールを守って,安全に歩きます。」とみんな約束をしました。

お別れ会

3月3日,6年生とのお別れ会がありました。

 

5年生にとっては,初めての大仕事です。

係決めを行ったり,お別れの言葉を考えたり,

4人で協力して行いました。

 

ゲームも考えました。

①みんなが楽しくできるように

②密にならないように

③みんなが参加できように

と考えたゲームは「以心伝心」ゲームです。

4チームに分かれ、「4文字の文房具といえば」「4文字の野菜といえば」などの

お題に合った言葉をそれぞれ考えて書きます。

せーの、で見せ合い、チームの中で同じ言葉を書いた人数が点数になります。

6年生は下級生を優しくリードしてくれ,

答えが一緒だったときは喜び合いました。

 

6年生の卒業生の言葉や思い出のスライドショーには、

大きく成長した姿に先生たちは涙がこぼれそうになりました。

下級生も楽しかった活動のことを思い出し,

「いよいよ卒業してしまうんだ」

とさみしくなったようです。

 

今年は,みんなで一緒に茶話会ができなくなり,

少し寂しいお別れ会となりましたが、

最後の楽しい時間を一緒に過ごすことができて良かったです。

 

中学部に行っても頑張ってね。 

     

 

 

 

楽しかったお話会

 

9月と2月にお話会がありました。  

例年であれば,好きな本のある教室に児童が行って,

読み聞かせに参加しますが,今年度はコロナウイルス感染症対策で,各教室で読み聞かせをすることになりました。       

低学年と高学年の教員がそれぞれ分かれて担当し,その学年に応じた絵本などを読み聞かせしました。

2月には,6年生と教員で「かちかち山」の手話劇をしてくれました。

タヌキやウサギなどの登場人物を表情や手話だけで見事に演じてくれました。

いろいろなジャンルの絵本をいろいろな方法で(ICTも含む)読み聞かせることで,

子どもたちの世界が広がりました。

             

           

 

   

   

     

エンジョイコンサート

※この記事は、小学部6年生の4名が作成したものです。

 

12月9日(木)3時間目にエンジョイコンサートがありました。

 

暗くなっとたんに始まったオープニングで、ジッパディードゥーダーを
けんばんハーモニカー、リコーダー、コントラバス、タンバリンで
演奏してくれました。いきなり始まったのでびっくりしましたが
楽器の音色とドレスがとてもきれいでした。

 

コントラバスとピアノで、「Ave Maria」を演奏してくれました。
コントラバスの弦は馬の毛でできていると聞いて人工の毛じゃないことに驚きました。
演奏が終わった後、大きな拍手が起こりました。

 

アナ雪・情熱大陸メドレーを聞きました。

アルトサックスとピアノの音は綺麗でした。

ドレスも綺麗だなぁ~❕と思いました。

 

 

クリスマスソングをみんなで歌っていると、何とサンタクロースが来てくれました!!
みんなにお菓子を配った後はサンタクロースのお願いです。
「お菓子はお家に帰ってから食べてね!!」と
約束をした後、サンタクロースはどこかへ帰っていきました。
Enjoy・コンサートはみんな大喜びでした!!