徳島県立徳島聴覚支援学校
徳島県立徳島聴覚支援学校
【起床·朝の活動】
子どもたちは6時に起きました。洗面や布団の片付け等、身の回りのことも自分たちで行いました。
朝食まで、近くの神社まで散歩に行きました。散歩しながら、いろいろな物を見ながら、学ぶこともできました。
【2日目 朝食】
朝食は和食のセットでした。「おかゆ」や「焼き魚」等、朝から元気にみんなでワイワイと楽しく食べることができました。今日もがんばるぞ!
【活動:ピザづくり】
施設の家庭科室で、地域の方から教わりながら、オリジナルピザづくりをしました。
ピザは生地から作りました。みんな一生懸命に生地をこねたり、材料を包丁で切ったりと美味しいピザができるようがんばっていました。
【2日目 昼食】
みんなが作ったピザをピザ窯で焼いてもらいました。焼き立てのピザをバーベキュー場で、おいしくいただきました。一人ひとり違った形、トッピング…。苦手な野菜もビザにして焼いたら「おいしかったです」と、ピザ作りを教えてくれた地域の方々にも笑顔でお礼を言いました。
令和6年7月5日(金)〜6日(土)
小学部4年生、5年生の児童が宿泊学習でふれあいの里さかもと(勝浦町)に行きました。
【ジャンボタクシーで出発しました】
タクシーの中でも、友だちや先生とお話をしたり、歌ったりして、楽しい声が飛び交っています。
「タクシー乗るだけでも楽しいなぁ〜」
【ふれあいの里さかもとに着きました】
宿泊する「ふれあいの里さかもと」に到着しました。大きな部屋で始まりの会をしてから班別の活動をしました。楽しく班の友だちや先生とカードゲームをしました。
【1日目 昼食】
食堂でお昼ごはんを食べました。
メニューは「恐竜カレー」「サラダ」「デザート(かんてん)です。」
【活動:竹細工】
地域の方からのご指導を受け、竹で水鉄砲を作りました。
ノコギリやキリを使って、友だちや先生に手伝ってもらいながら、
それぞれの水鉄砲を完成させました!
竹の水鉄砲で、みんなで楽しく遊びました。暑い中でしたが、
冷たくて気持ちのいい水が飛び合い、笑顔ではしゃいでいました。
【入浴】
水遊びをしたので、早めに入浴しました。きれいに体を洗い、心地よい湯船に入って、温泉気分を味わいました。
【1日目 夕食】
夕食のメニューは「洋食プレート」「みかんそうめん」
「フルーツ盛り合わせ」でした。
みんな美味しそうにたくさん食べていました。
【活動:焚き火、花火】
夜は運動場で焚き火をしました。
焚き火を囲んで、みんなで「燃えろよ燃えろよ」を元気な声と手話で歌いました。
花火は手持ち花火をして、吹き出し花火を鑑賞しました。
バチバチと勢いよく燃える花火や線香花火の優しい炎を見ながら、
一人ひとりが楽しい宿泊の夜を味わっていました。
3月8日、卒業式の後、小学部卒業生のお祝い会をしました。
新しくリーダーとなった4年生2人が司会進行を務めてくれました。
これまで、小学部をリードしてくれた6年生に、在校生から感謝の言葉とプレゼントを贈りました。
そして、6年生から在校生へお礼の言葉を伝えました。
6年生のみなさん、たくさんの思い出をありがとう!
3月1日、6年生とのお別れ会がありました。
レクリエーションは、「スピードジェスチャーゲーム」
2つのチームに分かれます。
チームのメンバーが1人ずつ、書かれたお題をジェスチャーで伝え、
チームが1周するのにかかった時間を競いました。
レクリエーションの後は、思い出スライドショーを見ました。
少しずつ成長してきた6年生の姿に、子どもたちも先生たちも感動していました。
6年生が家庭科の時間に作った、体育館シューズ入れを在校生にプレゼント。
最後に6年生が思い出やメッセージを話してくれました。
中学部に行っても、部活や勉強を頑張ってください。
11月17日、小学部で遠足に行きました。
阿南市科学センター、道の駅公方の郷なかがわ、徳島ガラススタジオ
の順に、それぞれの場所で楽しみ、バスで移動しました。
阿南市科学センターでは、プラネタリウムやおもしろ科学実験、常設の設備で、
仲間と楽しみながら学ぶことができました。
実験は1班が「リードスイッチモーターで遊ぼう」
2班が「回れ!飛べ!プロペラごま」をテーマに、
施設の職員さんから丁寧にご指導いただきました。
道の駅公方の郷なかがわでは、限られた時間の中で、おこづかいを手に、買い物を楽しみました。
徳島ガラススタジオでは、時計の文字盤作りを体験しました。
ガラスの板に色とりどりのガラスチップを並べ、
自分だけの作品をデザインしました。
後日、完成した時計が届くのを、子どもたちは心待ちにしています。
・JR(牟岐線)二軒屋駅より徒歩2分
・徳島市営バス二軒屋駅前バス停より徒歩2分
地図
~とくしま まなびのサポート~
徳島県教育委員会が家庭学習応援動画サイトを開設しています。
(YouTubeの字幕機能が使えます!画面にある自動字幕生成をオンにしてお使いください。字幕の誤変換がありますが、随時、字幕の訂正を進めています。)
次のリンクから
アクセスしてご利用ください。
とくしま まなびのサポート(徳島県立総合教育センター)