徳島県立徳島聴覚支援学校
徳島県立徳島聴覚支援学校
今学期の避難訓練は、地震・津波・浸水避難訓練です。
地震後の津波による浸水を想定し、寄宿舎棟内で垂直避難をする練習をしました。
地震の揺れが収まった後、自室で避難準備を行います。
ネックライトをかけ、ヘルメットを被り、非常用持ち出し袋を背負って準備完了です!
今回は、寄宿舎の3階廊下に垂直避難しました。
災害時の状況によっては、避難場所の変更をその場で判断する必要があります。
地震や津波、被災状況などの情報を収集し、状況を的確に把握して、速やかに生命を守る行動ができるようにしたいと思います。
鳥取盲学校寄宿舎(青雲寮)の皆さんと交流会を行いました。
ZOOMでのオンライン交流です。
青雲寮には、本校寄宿舎と同じく、視覚と聴覚の児童生徒が一緒に生活しています。
他県の寄宿舎と交流するのは初めてで不安もありましたが、時間が経つにつれて緊張もほぐれ、お互いの県の名物や寄宿舎生活について、やりとりを楽しむことができました✨
会が進むにつれ、聞いてみたいことがどんどん出てきて、時間が足りなかったくらいです。
最後は、笑顔で手を振り合って交流会を終わりました。
短い時間でしたが、他県のことを知ることができ、とてもよい経験となりました。
青雲寮の皆さん、ありがとうございました
寄宿舎では、職員対象の緊急対応訓練を年間2回実施しています。
宿直者で対応が必要な夜間の時間帯を想定しています。
緊張感のある雰囲気の中、訓練は進みます。
見学者も「職員間のやりとりは?」「応急処置の方法は?」
「傷病者への声のかけ方は?」などのポイントを確認しつつ、
自分ならどうするかと考えながら見学します。
実践する日がこないことが理想ですが、
いざという時に備えて、これからも訓練を重ねていきたいと思います。
寄宿舎地震・津波・浸水避難訓練の事前学習を行いました。
モニターを見ながら、避難する時の説明や気をつけて欲しいことを確認しました。
事前学習以外にも、自分の部屋のヘルメットや非常用持ち出し袋など防災備品の確認を行っています。
合同親睦会のお疲れさま会を行いました。
たこ焼きとジュースで乾杯。
たこ焼きは、視覚舎生がおすすめの味を教えてくれました。
「ソース、キムチ入り、チーズコーン、ネギ醤油」どれにしようかな
「親睦会おつかれさまでした乾杯」
乾杯の後は、合同親睦会のスライドを見ながら、交流の思い出を視覚舎生と一緒に振り返りました。
スライドで振り返ると、友達がどんな交流をしていたのかよくわかりました。
「しりとりしたね」
「言葉が出てこない時、チームのみんなが教えてくれて嬉しかったよありがとう」
たこ焼きは、どの味が一番好きだったかな?
「チーズコーン」「ソース」「キムチは、少し辛くて大人の味だった」
親睦会後にそれぞれが交流の感想を書いた「ありがとうカード」は、お疲れさま会のスライドで
も流れたよ
「ありがとうカード」の内容にみんな笑顔
寄宿舎にたくさんの「ありがとう」があふれています
・JR(牟岐線)二軒屋駅より徒歩2分
・徳島市営バス二軒屋駅前バス停より徒歩2分
地図
~とくしま まなびのサポート~
徳島県教育委員会が家庭学習応援動画サイトを開設しています。
(YouTubeの字幕機能が使えます!画面にある自動字幕生成をオンにしてお使いください。字幕の誤変換がありますが、随時、字幕の訂正を進めています。)
次のリンクから
アクセスしてご利用ください。
とくしま まなびのサポート(徳島県立総合教育センター)