幼稚部の活動

保育日誌

かにとり

今年は、徳島中央公園に現地集合をしてかにとりをしました。
チームごとに集まって、軍手をしたり手作りの釣り竿とエサを用意したら、準備万端!
いざ、かにとりへ・・・ 
公園の池の前で、横一列に並んだ子どもたち。前に立つ教員が一人の子どもに手を伸ばしている。    教員を先頭に、山裾の木の道を並んで歩く。

石垣や、川にかにが潜んでいますが、なかなかつかまりません。 
  石垣の隙間に見えるカニ。たこ糸の先につけたえさを垂らす。

用心深いかにをとるために、エサを変えてみたり、エサの置き場所を変えたりと工夫して、みんなかに取りに夢中! 
  カニがいそうな石垣の隙間の前にしゃがむ幼児3人。   教員一人が水路の中でカニ探し。水路をのぞき込む幼児2人と教員1人。

やった!かにが捕れたよ!! 
  カニが入った網を差し出す幼児とそれを見る幼児。   カニが入った網を掲げる幼児。

たくさんのかにが捕れて大喜びで学校に帰りました。 
  カニが入ったバケツ3つ。

4月・5月の誕生会

新型コロナウイルス感染症の影響で休校だったため少し遅くなりましたが、

4月生まれ、5月生まれのお友だちの誕生会をしました。 
  誕生会の壁面。花型の画用紙に「んじょうびおめ」の文字。3人の顔写真の前にはろうそくの立ったケーキのペープサート。頭には、6さい、5さい、6さいと書かれた冠。

好きな遊びは、「うんてい!」 
  うんていで遊んでいる絵をもつ幼児。

出し物は、手話を使ってものの名前を言っていきました。
おうちの人が指さしたものを、すぐに答えることが出来ました。 
  ホワイトボードにライオン、りんごなどの絵カード。幼児とお母さんが向かい合っている。   ホワイトボードに絵カード5枚が貼ってある。幼児とお母さん、そのやりとりを見る子どもたちの後ろ姿。

大きくなったらなりたいものは、「おはなやさん!」 
  花束の絵を持つ幼児。

出し物は5月の朝の集まりで踊った『ハンドクラップ』のダンスです。
かわいい衣装に着替えて踊る姿に、見ているみんなもノリノリでした。 
カラフルなスカートをはいて踊る女の子。少し離れて一緒に踊るお母さん。    腕を左右に開く動きの幼児とお母さん。それを見る子どもたちも腕を広げる。

大きくなったらなりたいものは、「さんぱつやさん!」 
 

出し物は、家の周りの散歩コースの紹介です。
イラストや写真、折り紙で作った大きな地図を使った説明がとてもわかりやすく、行ってみたくなったお友だちもたくさんいました。 
  模造紙に描いた地図にランドマークの写真。その説明をする幼児。   地図の前で話をする幼児の遠景。

交通安全教室

駐車場でのお約束について、交通安全教室を開きました。
まずは、教員の劇を見ました。

ふざけて柵に登ろうとしたら、落ちて転んで危ない! 
  駐車場と歩道の間の柵に掴まる悪い子役の教員とそれをいさめるお母さん役の教員。   地面に転がる悪い子役の教員と寄り添うお母さん役の教員。そこにバツ印のプレートを出す教員。

柵の間からダンゴムシを捕ろうと身を乗り出したら、前から来た台車とぶつかって危ない!! 
手すりの下をくぐり抜けようとしたら、段ボールを積んだ台車とぶつかった。当たらないように引っ張るお母さん役の教員。    台車に当たってうずくまる。そこにバツ印が出された。

おうちの人と手をつながずに、駐車場を走ったら、車が来てひかれて危ない!!! 
駐車場に飛び出すと、車の絵を持つ教員とぶつかった。    病院の絵を持つ教員。そこに怪我をした子ども役の教員を連れて行く。そこにバツ印。

車から降りるとき、自分でドアを開けて飛び出したら、車が来てひかれて危ない!!!! 
  白し自動車の後部のドアを開けて、子ども役の教員が出てくる。   飛び出した子ども役の教員は車の絵を持つ教員とぶつかる。倒れたところに、お母さん役の教員が出てくる。

危険な場面を見るたびに、「あぶない!」とこども達は心配そうな表情で劇を見ていました。
駐車場では、
①手をつなごう
②歩こう
③シートベルトをしよう
④ドアは大人が開けよう
という4つの約束を守ることを確認しました。 
  キャノピーの花壇の縁に座って教員の話を聞く子どもたち。真剣な表情。

最後に、約束を守っている劇も見ました。 
  歩道を手をつないで歩く2人。丸印のプレートを出す教員。   お母さん役の教員が開けた車のドアから出てくる子ども役の教員。

みんなも約束を守って、安全に登校しようね。

はみがき教室

歯と口の健康習慣にちなんで、はみがき教室を開きました。
まずは、教員の劇をみました。
歯を磨かずに寝てしまうと、夜中に虫歯バイキンがやってきてしまいました。 
  寸劇の1シーン。タオルケットを胸から下に垂らし、寝ている場面を演じている教員2人。一人の口元を、黒ずくめの虫歯菌役の教員が槍で刺す。

虫歯バイキンがこないように、歯の磨き方を教えてもらい、みんなで一緒にやってみました。
ご飯を食べた後は、忘れずにはみがきをすることも約束しました♪ 
  歯の模型を見せながら説明をする教員。   教員の話を、床に座って聞く子どもたち。

修了式

第58回幼稚部修了式を挙行しました。
今年度の修了児は3名です。 
  改まった服装で座る修了児3名。その後ろに白い園児服の在校児。後方には修了児の保護者や教員。

校長先生から修了証書をいただきました。
元気な声で返事ができました。 
校長先生から修了証書をいただく幼児。    修了証書授与前の礼をする幼児と校長先生。 校長先生から修了証書をいただく幼児。

在校児がおくる言葉を言いました。
「らいおん組さん、ぞう組さん、いっぱいあそんでくれてありがとう。
    一年生になっても、頑張ってね。元気でね。 さようなら。」 
白い園児服を着た在校児8名が前に出て、横一列に並ぶ。


修了児が、おわかれの言葉を言いました。
「運動会、ママと一緒に走ったよ。
 文化祭ではれもんちゃんの役をしたよ。一人で話すのは緊張したよ。」
 パン屋さんをしたよ。
  幼稚部でみんなと一緒に遊んで楽しかったです。
 1年生になってもがんばります。」 
劇をしたときの絵の横で、思い出を話す幼児。

「運動会、お母さんと一緒に走ったよ。
 かに取りに行ったよ。手袋をつけたから、かにをつかめたよ。
 文化祭の劇でとうがらしファイヤーって戦ったよ。
 1年生になったら勉強をがんばります。」 
運動会の絵の横で思い出を話す幼児。

「運動会、お父さんと一緒ににんじんを探したよ。
 お化けごっこをしたよ。楽しかったよ。
 豆まきをしたよ。豆を投げて鬼をおいはらったよ。やったー!
 小学部でもがんばるよ。」 
運動会の絵の横で、思い出を話す幼児。

お祝いの言葉と紙吹雪を浴びながら、退場。 
保護者と一緒に退場する幼児。手には証書筒と花束。花吹雪が舞う。    保護者と一緒に退場する幼児。手には証書筒と花束。花吹雪が舞う。 保護者と一緒に退場する幼児。手には証書筒と花束。花吹雪が舞う。

御修了、おめでとうございます。
一年生になっても、元気いっぱい色々な事に挑戦していってね!